森哲太プロと行く奄美大島サーフィンスクールツアー |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
■今回密着レポートするのはこの人
<ツアー協力> |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
奄美大島のメインポイント、手広。他ができないときでも、手広ではサーフィンできる場合が多い。ボトムはリーフで、ポイントブレイク。サイズが小さくても、コンパクトでパワーのある波が割れる。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
あやまる岬の公園からエントリーするポイント。アウトまで非常に遠く、上級者向けのポイント。干潮時のサーフィンは不可。ボトムはリーフで、浅いので注意! |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
手広ビーチの隣のポイント。手広より浅いため干潮時のサーフィンは危険。ボトムはリーフ。ブレイクがきれいでショルダーの張ったいい波。今回のツアーでは、潮を見ながらサーフィンできる時間帯にサーフィン。波がいいときには夕方暗くなるまでサーフィンすることも。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
鳩浜は、上級者向けのポイント。テトラからのエントリーとなるので、初心者は要注意!また上がるときも、岩場からテトラを登るか、ビーチからテトラを登るかいずれかの方法となる。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
城ポイントは、トロ目の波質で初心者もOK。ボトムはリーフ。インサイドは浅いので要注意!ポイントの横に川が流れており、河口からのカレントで沖へとエントリーする。ピークまではある程度のパドルが必要となる。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
マングローブの原生林をカヌーで探検!カヌーに乗って、マングローブの林を抜けます。潮が引いているときには、歩いてマングローブ原生林を探検できます。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
手広ビーチの隣で素潜り。透明度が高く、すきとおった水。「ニモ」でおなじみの隠れクマノミをはじめとして多くの魚を見ることができる。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
奄美大島の街遊びは、クラブ、飲み屋、スナックなど。キャバクラ、風俗などの店はありません。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
波が小さいときや干潮でサーフィンできないときには、奄美大島では釣りが楽しめる。宿泊しているグリーンヒルから歩いて行ける港から、カヌーに乗ってルアーフィッシング。1人乗りのカヌーに乗って沖でフィッシング。哲太は釣りもプロ級!なんと釣りメーカーからもスポンサーされているほどの腕前。哲太の案内で、リーフの切れ目にルアーを投げるがなかなか釣れない。。。結局、哲太が6匹を釣り上げ、他の2名は0匹の結果に。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
奄美でサーファーが最も利用している宿がグリーンヒル。奄美ローカルの緑さん一家が営む宿で、サーフガイドなどもお願いできる。もちろんスクールやレンタルボードなども一式揃っている。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
奄美大島にはローカルにしか分からないシークレットポイントが無数にあります。アウトまで遠いポイントが多く、基本的にボトムはリーフなので、ガイドなしでは近づかないことをオススメします。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
グリーンヒルから車で3分くらいの場所に、スケートボードに適した道がある。車のライトで道を照らしてスケートを楽しむ。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
グリーンヒルのすぐ横の山に登ると手広ビーチを見渡せる展望台にたどり着く。昼は美しい景色が広がり、夜には満天の星空に流れ星を見ることができる。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
サーフショップに併設されているスケートランプ。哲太はスケートもウマイ!! |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
奄美大島のその他番外編です。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
奄美のおみやげで代表的なものは、黒糖、ハブなど。空港で買うよりも地元の店で買った方が安いらしいです。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||