<協力>
futures FIN SYSTEM
RATIO FIN TOKYO
KINETIK RACING
MANEUVERLINE
SURFTECH JAPAN
EMERY SURFBOARDS
3Dimention
RESTART
TEXT:RED-Y
西暦400年頃にはサーフィンの原形のようなものが存在していたと考えられているが、はっきりとは分かっていない。航海術に優れた古代ポリネシア人が、漁の帰りにボートを用いて波に乗る術(後のSURFING)を知り、そこから木製の板に乗る様になったというのが最も有力な説とされる。
その頃にフィンのことは考えられることは無く、ただ単に板の上に乗り、波を直進、または横方向へ滑らせるだけの遊び感覚に過ぎなかった・・・(現在はアライヤと呼ばれるフィンレスボード)
サーフィンが認知された、1950年代後半。ロングボードにシングルフィンを着ける事が主流となり、流れるようなターンを実現。太く・長く・深くをイメージしたサーフィンが生まれる。
1960年代に入り、サーフィン競技が始められるようになりました。
ハワイでは、スミノフ・プロ、デューク・カハナモク・クラシックやパイプラインマスターズのようなイベントで$10,000−の賞金が出るようになり、サーフィンは一気にプロフェッショナリズムの道へ。よりアクティブで、より革新的なサーフィンが求められ始める。
そして1980年代から数々のサーフ・スターが登場し、フィン革命が起こりはじめた。
4度世界チャンピオンに輝き、世界中にTWINフィンサーフボードのセンセーションを巻き起こした伝説のサーファー、マーク・リチャーズ(MR)。巧みにツインフィンを操り、今まで見たことの無いスピードの世界を披露。MR=ツインフィンというイメージを作り上げ、ツインフィンの人気を不動のものとした。さらにツインフィンの動きをさらに進化させたクワッドフィンが登場。この時代のサーフィンをより楽しめるものに進化させたのは、マーク・リチャーズといっても過言ではない。
(左)
SURFTECH オリジナルMRボード。
最新テクノロジーとMRツインフィンが融合したボード。
さらなる攻撃的なサーフィンが要求され始めた80年代後半にサイモン・アンダーソンがトライフィン(別名:スラスターシステム)開発に成功する。ここでもスターがフィンシステムの開発・改良を後押ししている。
スタイリッシュなサーフィンで神と呼ばれるほどの人気だったのがトム・カレンだ。
トライフィンを自分のスタイルと融合させ、深く、エグるターンを武器としたトムのサーフィンに世界は魅了され、現代のサーフィンを作り上げた人物です。トムカレンの出現でトライフィンが世界の主流となりました。
ここでさらにサーフィンはより進化を発揮し始める。
エアーが認められなかった時代があったものの、革新的なサーフィンにはサーフボード・フィン・ライダーが日々進化を追い求めている事も忘れてはならない。10Xキング、ケリー・スレーターを軸にFCSが登場したのは、つい先日の事。
そしてロブ・マチャド、ジョディー・スミスを筆頭に、世界の名立たる名選手が愛用し、誰もが認める存在へ進化した未来のシステムこそfutures FIN SYSTEM。
オンフィンに極限まで近づいたボックス構造は、流れるようなターンを可能とし、スムーズなカーブライン・フィンフォイルが特徴。フィン性能を最大限に引き出す上で重要なボックス&フィン開発に成功。
利便性・俊敏性・スムーズ性、全てを兼ね備えた物が、futures FIN SYSTEMと言える。
さらには、現代最新システムとして登場したのが5FIN・SYSTEM&effect system。トライフィン&クワッドを一緒にした物が5FIN。一切工具を使わずワンプッシュのみでセッティングが完了するシステムがeffect systemであり、サーフボードフィンシステムの限界地点をさらに引き上げてくれる確かな存在へ。
↑:5FINシステム。クワッド・トライと両方の変化を楽しむことが出来る。
↑:ワンプッシュで接続が可能とする画期的システム。時間を無駄にしないサーファーにオススメ。
長きに渡り、歴史を刻んできたフィンシステムは今なお進化を続け、求める波とマッチするフィンシステムは近い将来、さらに革新的な開発がされるだろう。究極のセッティングを追い求めるのもサーファーであり、開発するのもサーファーであるのがフィンの魅力。
一つ一つのFINはサーファーへの贈り物であり、サーファーが考案したアイディアを職人の手で作られている事が最大の魅力でもあろう。これから、多種多様なフィンについてご説明させて頂きます。是非、あなたに合う最高のフィン&セッティングを見つけて欲しいと思います。
◆シングルフィン(フィンが1本)
一本のフィンをベースとし、基本的に幅が広い板が多い。サイドフィンが無い為、無駄な抵抗が一切なく、直進性が非常に高く、スピードが出るのが特徴。
レールワーク(サイドのレールを深く入れたサーフィン技術)が必要不可欠となり、上級者向けに見られがちなシングルフィンだが、初心者でもサーフィンの原点に戻る練習として使用。
主にボトムtoトップのライン取りがベースとなり、サーフボードを扱う楽しさの体験・練習になる。シングルフィンを操れるサーファーは玄人好みのサーフィンができる人といえる。
↑:YU 植田氏が贈る、ロングボード用のシングルFIN。海外でも認められた唯一無二の存在。
↑:シングルフィンのフィンボックス
シングルフィンも大きさ・素材など、容易にチェンジできる事が可能となっている為、サイズに合わせたフィン・セッティングを行うとより一層サーフィンの旨みを引き出す事が可能となる。ボトムターンが出来る様になった中級者から上級者には特にオススメなのがシングルフィン。
◇シングルフィン・ライディング PHOTO◇
↑:トリミングをしないサーフィンを求めるならシングルフィン。大きなターンの練習が出来る。
PHOTO:Kojima teppei
Rider:RED-Y
◇シングルフィンライディング ムービー◇
◆◆ツインフィン(2本)
センターフィンが無く、サイド2本のフィンが最大の特徴。
サイドフィンとレールコントロールを主に行うため、非常に板を動かしやすい。
センターフィンが無いため、垂直へのアプローチがとても難しくなってしまうデメリットが存在し、本格的な試合・コンペティターには向かない。しかし、小波やゆっくりとした波にはスピードを安定的に保つ事が容易となり、エンジョイサーフする時に使用する場合が多くみられる。
横へのマニューバーを練習するにはとっても大切なセッティングでもある。
ツインフィンの場合は基本的に大きめのフィンを使用すると良いとされる。小さいフィンを付けると抜けは良くなるが、ズルズルと下へ向かってしまい、非常に不安定な部分が出てしまうため、大きめのフィンセッティングがオススメ!
トライフィンに飽きてしまったサーファーには新しいインスピレーションを与える存在なのは確か。
◇ツインフィン・ライディング写真◇
↑:ボトムターンの際には垂直ではなく、少し横になるが、大きなターンをイメージするとスピード維持に繋がるツインフィン
PHOTO:Kojima teppei
Rider:HAJIME NAKAURA
◆◆◆トライフィン(3本)
シングルフィンとツインフィンを総合したシステムこそトライフィン。
今ではスラスターと呼ばれるが、スラスターはトライフィンをプロモデル・セッティングに精製したバージョンの事を指す。
垂直性・機動性・安定性はNO.1とされ、全世界で最も主流とされているスタンダードな形式。
サイド・中心にあるフィンのお陰で、安定性が生み出され、初心者の方や一般の人は、このフィンの形を良く目にするだろう。
初級者から上級者、全てにマッチするとても優れたセッティングであり、まずはトライフィンを愛用するのが基本中の基本。
◇トライフィン・ライディング写真◇
↑:ビッグカーブではスプレーの量も、安定してくるトライフィン。
PHOTO:Kojima teppei
Rider:HAJIME NAKAURA
◆◆◆◆クワッドフィン(4本)
ツインフィンをさらに強化したシステムがクラッドフィン。4本を軸に形成され、トライフィンに近づけた構造となっている。センターフィンは無いが、内側2本がセンターフィンの役割を果たしてくれる為、とても動かしやすくなる。
最大のメリットはフィンが抜け過ぎない・ツインフィンの動きもしてくれる・エアーからリエントリーまで全ての技練習へ繋がると言われる。スピードの限界地点がトライフィンより引き伸ばされるため、サーフボードを扱う事が容易になる。
トップライダーからはエアリアルの練習用となっており、多くのサーファーに愛されるセッティングの一つ。
初心者〜中級者にも安心なセッティング♪動かしづらい板などはクワッドにしてみるのも大事!
◇クワッドフィン・ライディング写真◇
↑:センターフィンが無い為、小さい波などで小技練習になるセッティング。 バックサイド360°リバースも容易に
PHOTO:Kojima teppei
Rider:RED-Y
フィン特性であるベース部分、幅・高さ・素材が性能を決定する主要因となる。
ベースが広く、高さが高いデザインのフィンほどボードの直線性が増し、スピード性能、ドライブも増す。
ベースが小さく、高さが低いデザインのフィンほどボードの回転性がアップ。
またフィンの形状でフィン全体の面積が少なければルースなフィーリングを生み出し、面積が多ければ安定性を出す。
基本的には小さい波の場合はフィンのベース、幅・高さ・柔らかさを抑えたデザインを使用。
大きな波の場合はフィンベースの幅・高さ・硬さを増したデザインを使うサーファーが多い。
キッズなどは脚力が無い為、小さめでフレックスがあるフィンを使用すると乗り易いだろう。
またサイドフィンに比べ、センターフィンを小さめにするとボードの回転性を増しつつ、スピード性能も確保できる。組み合わせ次第で、無限の可能性を持つのもフィンの特徴と言える。
まとめると・・・
フォイルにボリュームのあるフィンは中・上級者今、使用しているフィンよりも更にドライブ感を求めたい場合に最適!
ビッグウェーブ用という概念よりも、フロート感がアップし、ドライブ性を高める効果がある。
ボリュームを落とせば、機動性が高くなるので、初・中級者へ最適となる。
<フィンフレックス・パラメーター図>
左:柔軟性の効いたフィン 右:グラスなど硬いフィン
フィンの素材で横へのしなり(フレックス)が有る無いが非常に関係を持ち合わせる。
硬いフィンの代表的な素材はグラスフィン。
柔らかいフィンはプラスチックを硬くした素材を使用したフラットフィン。
硬いフィンの特徴はスピードがある程度着いたとき、ターンをしても水をホールドしてくれ、反発力も高くなり、ドライブの効いているサーフィンが特徴であり、大きな波での使用率は必然的に高くなる。
逆に柔らかいフィンの場合はフレックス性能が高いため、微調整やコントロールが容易となり小波向きであるとされる。
スピードが出過ぎると掴むはずの水を逃がしてしまうデメリットも存在し、ルースする事も多々。
しかし、日本の波は基本的にパワフル・ブレイクが多くない為、フレックスがあるフィンを使用するサーファーが必然と多い。
そして近年、VECTORフィンなどが採用しているインサイド・フォイルが重要視されている。
インサイド・フォイルとは何なのか?
以前、直線的な要素とテンプレートが当たり前だったフィン。
しかし、水の流れがぶつかってしまい、ドラッグ(泡)が出来やすくスピードがロスしてしまう原因が判明。
そこでフィンの内側に曲線を設け、ドラッグの発生を激減する事に成功したシステム。よりスピードを生み出し、サーフボードへ伝わる揚力・浮力など全てを持ち合わせたセッティングがインサイド・フォイルと呼ばれる。
〜フィンボックスの重さについて〜
実際に測ることは少なく、知らない人も多いのがフィンボックスの総重量。
見た目ではプラグシステムよりfutures FIN SYSTEMの方が重く見られがちだが、しっかりと調査。
アメリカでは全てを検証し、全てのサーファーに認知してもらうため開発の一環として調べられている。
さらに、写真上カラーボックスは今夏、発売スタートされる、futures ILT (Interwoven Laminate Technology) BOX。フランジに施されたホールパターンにより軽量化。そしてホールにレジンが浸透することで、支柱の役割を果たし更なる強度アップという相反する二つのメリットを両立させている、最新鋭のBOXも登場!
<フィンボックス・実際の重量検証実験>
↑:1グラム単位でしっかりと計測。フィンボックスの重さが気になるサーファーには嬉しい情報!
◇結果◇
futures FIN SYSTEMとPLUG SYSTEMは、ほとんど重さは変わらない事が判明。
全体の重みや強度は同じとして判断して良いだろう。ここからはフィンの特徴を判断し、あなたの好きなシステムをセッティングするべし。
10年ほど前まではグラスオンフィンが主流のサーフィン。
海外に出るときに取り外しなんて出来ないのが当たり前の時代があり、飛行機で到着した際に、現地で折れていないかまず確認したサーファーも非常に多かった。しかし、取替え式フィンが主流となり、ボードの持ち運びを手軽にした事により安心度もアップ。何よりも、波の状況に対応したフィン選びが出来るようになり、多くのサーファーに愛される存在へとなった。
そして現代では取替え式フィンはもはや当たり前。
そんな当たり前の存在から、世界のサーファーへ認められた革命的なテクノロジーが近年、続々と生まれている。
サーフィンを新しい世界へと導くための最新テクノロジーを紹介。
〜futures FIN SYSTEM〜
流体力学に基づいたドラッグが少なく、オンフィンに極限まで近づいたボックスの構造は、流れるようなターンを可能とし、スムーズなカーブライン・フィンフォイルが特徴。フィン性能を最大限に引き出す上で重要なボックス&フィン開発に成功。
利便性・俊敏性・スムーズ性、全てを兼ね備えた物が、futures。活動拠点を海外に移し、日本人としては唯一世界に通用すると言われる、大野修聖選手も愛用するとても信頼度の高いシステムであり、優れたライダー達によるフィードバックと幾多に及ぶテストによって生まれたフィンデザインには、数え切れないほどの創造的なアイデアが詰め込まれている。
最新鋭テクノロジーを駆使し、洗練された豊富なフォイルデザイン。フィン・レスポンスを最大限に飛躍させる強靭なフィンシステム。革新的かつ独創的なマテリアル。futuresチームは今も日々、探究心と向上心を持ち続け、常にクリエイティブなフィンデザインをサーファーに提供し続けることをポリシーとしている。
そして、満を持して登場したfutures FIN SYSTEMのロブ・マチャド フィン。
流れるようなスムーズなカーブラインのフィンフォイルを持ち、環境への最大の配慮を最優先にした素材である。
この二つの要素がパーフェクトに調和されたフィンが開発された。
Robモデル・フィンにはfuturesが得意とするフォイルデザインと、極めて正確な製造技術を生かし、VECTOR 2フォイルとネーミングされるfuturesが独自に考案したインサイドフォイルデザインをサイドフィンに採用。そして、やっとたどり着いた結論はカーボンファイバーとBAMBOO(竹)を組み合わせ!
BAMBOOとは?
竹を使用。
優れた再生能力と旺盛な成長力を持つとして環境保護の観点から注目されている竹。
今回のコンセプトにベストマッチするマテ リアルであり、独特のフレックスパターン(しなり)は、ある一定の反発力が必要不可欠なフィンの素材としてはこの上ない条件を持っている。
優れたフレックス特性を絶妙な硬さにコントロールにあたり、最先端の素材であるカーボンも使用。カーボンを効果的な硬さが生まれるようなデザインにカットし、余分なレジンを吸収せず、驚異的な軽さに仕上がるといった特性も兼ね備えている。
二つの相反する素材を重ねたレイヤーから形成されるフレックスパターンと超軽量というフィンのコンセプトが、ターン中に潜在的なエネルギーを蓄え、動的なスピードとなりパワーに変換される。それがロブの求めるライディングフィールにぴったりとかみ合った。
「僕がフィンのデザインをするにはとても良いタイミングだと思っていました。かねてから愛用していたBlack stix が持つフレックスパターンが大好きで、そのコンセプトを継承した僕自身が必要とするフィンを創りたいと願い、完成したよ!」
↑:世界ランク2位のジョディー・スミスも愛用するfutures FIN SYSTEMは革新的なサーフィンも後押ししてくれる。
↑:2011年新ライダーとして契約したJordy Smith MOVIESは必見!
↑:総重量・220グラム。この軽さはもちろん、フィンへのこだわりは尋常ではない。躍進的なサーフィンを支えるのもフィン。
futures TEST RIDE CENTERへ行くと、無料でフィンを貸し出してく れる嬉しいセンターが日本国内に17店舗ある。
気軽に、サーフボードの変化を楽しめ、気になる素材、フォイル、テンプレートなど多様なアイテムがテスト用にラインナップされているので、気になる方は実際にテストしてからフィンを選ぶとよいだろう。
<futures TEST RIDE CENTER>
◆東京都◆
PATAGONIA SURF TOKYO 03-5469-2101
KILLER SURF TOKYO 03-3655-5135 http://killer-surf.com
◆神奈川県◆
TOWN & COUNTRY 0466-33-1120
TUSK SURFBOARDS 0463-61-8780 ttp://www.tusk-surfboards.com/
THE USA SURF 0466-36-2437 http://www.surfing007usa.com
KILLER SURF SHONAN 0467-57-7771
EARTH enterprise 045-713-2767
◆千葉県◆
EQUIS PRODUCTIONS 0475-76-2595 http://equis-w.jp/
RADIX SAKURA 043-461-2332 http://www.radix-s.com/sakura/topmain.htm
SANTACRUZ STORE 043-350-0305 http://surfc.com/
PATAGONIA SURF CHIBA 0475-40-6030
◆静岡県◆
JACK OCEAN SPORTS 0548-22-1563 http://www.jack-surf.com/
UNDERGROUND SURF SHOP 053-449-5471 http://www.ugsurf.net/HP.html
◆愛知県◆
SURF ism 0531-22-7283
◆大阪府◆
M.Y.U SURF 06-6701-8294 http://ameblo.jp/myusurf1373/
◆宮崎県◆
ON THE BEACH SURFSHO 0982-57-2548 http://onthebeach.jp/
RUM JUNGLE 0985-31-7556 http://rumjungle.web.fc2.com/
〜effect system〜
effect system専用ボックスのほかに、普及している既存ボックスに対応もするニューテクノロジー。
フィン脱着にオンフィンやプラグ式工具を一切使わず、クイック&イージーで画期的なノンストレスシステム。
<フィン脱着・アニメ画像>
フィン自体にコイルバネを組み込ませた構造により、フィンが固定されているが後方からの負荷で外れるので、安全性が高いうえ、ボックスへの負荷も激減させてくれる。また、スペーサーを交換することにより固定具合も調整できる優れもの。
〜5フィン・システム〜
5フィン基本的システムとは?
1つのサーフボードでトライフィン(フィンが3本)とクワッドフィン(フィンが4本)の2通りのフィンセッティングが楽しめる構造。一般的には、コンペ仕様のトライフィンショートボードに比べると、やや浮力があり、波をアグレッシブに攻めるというよりは「楽しむためのサーフボード」というコンセプトで作られている。
〜フラップ・モーターフィン〜
外側に溝を構築し、フィン・フォイル部分に小さなステップがあり、ハイドロプレーニング現象を巻き起こす摩可不思議なフィン。
水力抵抗が限りなく少なく、パワーの無い波やスモールコンディションでも波をしっかりとキャッチする事が実現し、よりサーフボードを安定・加速・技の切れ味を生み出すフィンであり、加速力を最大限に爆発させてくれる。
例えると、競艇などで使用される船のプロペラと同じ。なぜなら、競艇で使用されている全てのプロペラには、このフラップモーターと同じ溝があり、動力・浮力の基礎となっている。
ご紹介したこの最新テクノロジーたち。是非、あなたのサーフボードに進化を与える武器として使用して欲しい。
様々な議論がある、フィンの寿命。根元から折れてしまったり、欠けてしまったりする、外部的な障害は見て判断してほしい。
しかし、壊れていなければ延々と使えるのか?重さに変化はないのか?とても気になる所。フィンブランドの方やフィンファクトリー、多くのサーファーの意見をまとめてみましたので、ご参考までにどうぞ!
A.アンサー
・基本的に外傷がなければ、延々と使うことは可能。しかしサーフィンを長くすればするほど、フィンフォイルが削れてくる事は必ずあると思います。イチサーファーとしては約3年くらいが目安だと思います。
・重みに関しては変化はない。傷が多ければ、逆に軽くなっているが性能は必ず落ちる。
・フィンは生き物であり、劣化する物。樹脂とハニカムコアマットは6ヶ月過ぎると劣化すると言われる。初心者やあまり海へ行かない人は1年〜2年が目安だと思います。
・ボックス周りが変形・変色したら厳重注意!これは修理したいです・・・
・ネジで支えている部分が壊れてしまった時には新しいフィンをGETしています。
・1年周期に新しいフィンを使うように心掛けているサーファーが多い。新素材が1年周期で出ていると思う。
・モチベーションの問題!新しい素材・フィン・セッティングを変化させると自身のサーフィンに変化をもたらす。
・金額的に高いフィンを買うときは性能をしっかり理解した上で購入し、使用するとサーフィンに対してとても意欲的になる!
・約2年間ほど同じフィンを使用しているが、フィン自体の色が変色してくるので交換。見た目もフィンは大事だと思います。
・フィンボックスとネジが空回りしないように、注意しながら回す事を心掛けています。
・ネジ回しでフィンネジが当たる所が壊れてしまったら、新しいフィンを購入します。
〜ON FIN〜
・フィン折れや軽度の折れ
オンフィンの場合は少しの亀裂では多少サーフィンは可能だが、やはり強度は弱まってしまう。水が浸入してくる為、板の重量が増してしまうデメリットもあり、はやめの対処が必要不可欠である。
特にオンフィンは職人の技術が必要となるため、修理費は高めに設定されている。
◇修理費◇
¥7.000〜
※修理費用は修理専門店によって異なります。
・根元からのFIN折れ
根元から折れた場合、こちらも職人の高度技術が必要となるため、修理費は高め。
しかし、必要な器具も使用しないと角度調整など難易度は高く、自分で治したとしても、再び折れてしまって使い物にならない事も多々あるため、根元から折れた場合は数ある修理工場へ出した方がサーフボードも喜ぶだろう。
◇修理費◇
¥12.000〜
※修理費用は修理専門店によって異なります。
〜futures FIN SYSTEMなどボックス修理〜
今や数々のボックス修理があり、多種多様な修理技術が求められる。
ボックスごと綺麗に取れる場合は良いが、他の部分も一緒に壊れてしまう可能性が高いのがボックス破損。
綺麗に、そして強度を保つ場合は少し高額となるが、修理工場に持ち込めばボックス付近も綺麗に仕上がってくれる。
◇修理費◇
¥9.000〜
※修理費用は修理専門店によって異なります。
〜その他ボックス修理〜
一個でも同じように必要工程があり、価格も一律している。自分で治してもOKだが、しっかりと治してもらいたいのがフィンボックス。
◇修理費◇
¥4.000-/1個
※修理費用は修理専門店によって異なります。
フィンについてご説明させて頂きまして、有難うございました。
サーファーが追い求める波にマッチするフィンは数多く存在します。ビッグウェーブから小波までサーファーが追い求める波は数知れず。そしてパワーも違ければ、環境も違うのがサーフィンというスポーツ。それぞれの使い方を個性豊かに表現できるのもフィン。
夕暮れ時に明日のフィンは何にしようか?なんて、考えているのはサーファーだけ。
フィンデザイン・素材・セッティング・カラー・モチベーション・・・
全てを悩み、決断し、セッティングが完了したら、すぐに波という自然と向き合い、キャッチしていくだろう・・・
それもサーフィンというスポーツの醍醐味であり、フィンの楽しさでもある。
FOCUS ON FIN…
革新的なフィンモデルを数多くアップ!ぜひ、あなたに合う、最高のフィンをGETして下さい!
☆アイテムをクリックすると、詳細コメントがご覧頂けます。
|
|
|
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:ROB MACHADO CARBON / BAMBOO
カラー:CARBON / BAMBOO
PRICE:\16,590-
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:RTM SOLUS
カラー:BLACK
PRICE:\16,590- |
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:ELEVON FIN
カラー:RED
PRICE:\19,740- |
|
|
|
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:RTM HEX F4
JAPAN LIMITED BILLIYARD
カラー:BLACK TRANP
PRICE:\10,290-
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:RTM HEX FYU
カラー:SMOKE / CLEAR / TINT BLUE/ TINT RED
PRICE:\10,290- |
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:TECH FLEX F4
カラー:YELLOW CARBON
PRICE:\12,600- |
|
|
|
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:TECH FLEX FWCT
カラー:GREEN CARBON
PRICE:\12,600-
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:VU BLACK STIX 2.0 TRUSS BASE F4
カラー:
PRICE:\13,440- |
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:VU BLACK STIX 2.0 TRUSS BASE FEA
カラー:
PRICE:\13,440- |
|
|
|
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:RTM HEX VUQF YU / YU 3.67 REAR
カラー:SMOKE
PRICE:\14,490-
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:BRUCE CARBO TUNE
カラー:RED/BLACK
PRICE:\13,440-
|
フィンタイプ: FCS FIN
タイプ名:PARKO CARBO TUNE
カラー:BLUE/BLACK
PRICE:\13,440- |
フィンタイプ: FCS FIN
タイプ名:ADNY CARBO TUNE
カラー:YELLOW / BLACK
PRICE:\11,550- |
|
|
|
|
フィンタイプ: FCS FIN
タイプ名:LUKE CARBO TUNE
カラー:BLACK
PRICE:\13,440-
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:OCCY CARBO TUNE
カラー:GREEN
PRICE:\13,440- |
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:BRUCE ULTRA CORE
カラー:YELLOW / BLACK
PRICE:\11,550- |
|
|
|
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:PARKO CARBO TUNE
カラー:BLUE
PRICE:\13,440-
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:ANDY ULTRA CORE
カラー:WHITE
PRICE:\11,550- |
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:X-4 QUAD
カラー:BLACK
PRICE:\14,700- |
|
|
|
|
フィンタイプ: FUTURE FIN
タイプ名:SMALL FIBRE LITE
カラー:YELLOW / BLACK
PRICE:\9,975-
|
|
|
|
|
Jordy Smith
Rob Machado
Clay Marzo、Dave "RASTA" Rastovich
John John Florence、Adam Melling
Michel Bourez、Masatoshi Ohno
2011 レディース世界ランキング1位(7月現在) カリッサ・ムーア
グダスカス BRO
|